男性がマッチングアプリを利用する際、写真を載せて大丈夫なのか、どんな写真を載せるとマッチング率がアップするのか…など、疑問に思うこと、多いかと思います。
実際のところ、マッチングアプリで写真を載せるかどうかで出会いの確率がグンと変わってくるので、ぜひ写真に工夫を凝らしていただきたいです!
ここでは男性がマッチングアプリを利用する際、どんな写真を乗せればいいのか、NGはどういったケースかなど、詳しく解説してみたいと思います。
ぜひ、最後までお読みいただき、マッチング率をアップさせてくださいね!
マッチングアプリの写真の重要性
マッチングアプリを利用する場合に、写真を載せないとマッチング率が明らかに低くなります。
その理由は写真がないと、プロフィール文章などでしかお相手のことを判断できないから。
せっかくマッチングアプリを使うのに、マッチング率が低いと意味ありませんよね?
そもそも、マッチングアプリで写真が重要なのはあなたの第一印象を決定づけるため。
写真を載せることで、いいね!がたくさんもらえたり、マッチング率のアップにつながります。
必ず写真は掲載するようにしましょう!
ただ、重要なのは何も考えずに写真を載せるのではなく、より効果的な写真にすることです。
どのような写真がいいか、後でお教えしたいと思います!
写真を載せて大丈夫なの?
そもそも、マッチングアプリに自分の写真を載せることって安全なのか、悪用されたりしないのか不安な方もいらっしゃるでしょう。
結論を言うと、マッチングアプリで写真を載せたところで、悪用される心配はありません。
質の高いマッチングアプリなら、運営が徹底的に個人情報の管理を行っており、悪質なユーザーがいれば排除しています。
また、有料マッチングアプリは24時間365日監視を行っているので安心です。
実際のところ、マッチングアプリに載せた写真が悪用されたという情報は入っていません。
もし、悪用しようとする人がいても、写真掲載数の高いインスタやFacebookなどの写真を利用するはずで、わざわざマッチングアプリの写真を使うメリットはないかと思います。
マッチングアプリを利用するユーザーのほとんどは真面目に活動している方が多いため、写真の悪用について心配はないと思っておいてよさそうです!
知り合いにバレないか
では、マッチングアプリに写真を載せたら、知り合いや友達にバレないかと言うと、同じマッチングアプリを使っていればバレる確率は高いと言えます。
ただ、その場合もお互い様ということで、あまり気にする必要もないでしょう。
それでもバレるのがイヤだという方はFacebookなどと連携しているマッチングアプリならバレにくいです。
その理由はFacebookと連携しているマッチングアプリなら、Facebookでの友達が非表示になっているからですね。
これなら、安心してマッチングアプリで活動を行えますね!
見た目に自信がないけど大丈夫?
マッチングアプリを利用したいと思っても、見た目に自信がないから写真を載せたくない…という方もいらっしゃるでしょう。
見た目に自信がないと思っても、写真を載せるのは大前提です。
その理由は後々、実際に会うことになれば見せることになりますし、見せないと相手の期待値がより高まってしまい、写真交換を行ってがっかりされたりするからです。
せっかく時間をかけて親密になっても、後で写真を見せることで時間と手間の無駄になるかもしれないですし、精神的にショックも大きくなります。
最初から写真を載せていれば、そういうことがないですね!
マッチングアプリで男性が写真を載せる際のポイント
メイン写真は笑顔の写真を
まず、メイン写真はどういう写真がいいのかと言うと、はっきりと顔が分かる笑顔の写真です。
検索結果ではメイン写真が表示されるので、お相手にいいイメージを与えやすい写真を設定しておきましょう。
メイン写真にいいイメージを持ちづらい写真を選んでしまうと、いいね!の数に関わってきます。
サブ写真は趣味などの写真を
次に、サブ写真についてですが、メインとは違う雰囲気の写真を載せるのがオススメ。
たとえば、真面目な顔や横顔などですね。
メイン写真とガラッと違う雰囲気の写真にすれば、より自分のことを相手に伝えやすくなりますよ!
さらに、自分と同じ趣味の方を探したいなら、趣味を楽しんでいる写真を載せると効果的です!
なお、メイン写真は顔がはっきり分かる写真を選び、サブ写真は全身が写ったものや趣味の写真を選んでいるユーザーが多いようですね!
清潔感のある写真
当たり前のことですが、男女問わず清潔感は非常に重要です。
女性が男性を選ぶ際、顔がいいとか悪い以前の問題として、清潔感を重要視するようです。
なお、清潔感を決定づけるものに歯並び、肌、ヘアスタイル、服装…などがあり、プロフィール写真を載せる際、これらのことに気をつけていただきたいです。
ヘアスタイルは好みの問題もありますが、清潔感を最優先にしていただき、女性から好まれるスタイルだといいかと思います。
汗でベタベタしていたり、長期間カットをしていなような髪型だと、女性から敬遠されてしまうのは当然ですね。
また、歯並びも相手に対してのイメージを左右する要素で、歯並びに自信がなかったり、歯ぐきが目立つ方はなるべくそれらを強調しないような写真にしておきましょう。
肌も女性と同様、清潔感と関わってきますので、ニキビや肌荒れがひどい場合は目立たない物を選んだり、多少なら加工アプリを使うのも手ですね。
ただし、加工しすぎは禁物です!
また、服装はあまり派手でゴテゴテしたものではなくシンプルなものにしましょう。
なるべく色合いは明るめのものがいいですね。
たとえば、ブルーや白などが相手に与える印象がアップするでしょう!
たとえば、トップスを白にしジャケットを羽織るなど、スーツではなくカジュアルなものがオススメ。
コーディネイトが得意でない場合、洋服屋の店員さんに自分に似合うアイテムを選んでもらうという手もあります。
写真を撮るのをいい機会に、一度プロにコーディネイトしてもらってはいかがでしょうか?
写真の明るさに注意する
また、写真の明るさにも気を配りましょう。
写真を明るくすれば、イメージがよくなり清潔感をアップできます。
写真を撮る際、後ろの色合いや照明が暗いと、自分の印象も暗くなるので、加工アプリを使い多少調整するのもアリですね!
1人で撮ったもの
また、マッチングアプリで写真を載せる際、必ず守っていただきたいのが1人で写ったものにすること。
その理由は複数で撮った写真だと、パッと見た時だれがあなたなのか分からないからです。
ほとんどの場合、プロフィールのメイン写真を見て相手のことを判断するため、いくらコメント欄に自分がどれか書いてあったとしても、それを読む前に除外されてしまうことがほとんどです。
複数で撮った写真をどうしても使いたいなら、自分だけをトリミングして掲載するといいでしょう。
なお、サブ写真であれば、複数で写ったものでもかまいません!
人に撮ってもらおう
では、プロフィール写真を撮る際、自撮りか人に撮ってもらうかどちらがいいんでしょうか?
どうしても撮ってもらえる人がいない場合以外は人に撮ってもらうのがオススメ。
中には人に撮ってもらった写真が全くないからと、かなり昔の集合写真、(たとえば成人式の写真など)を切り取って載せた方がいるのですが、お相手からすれば詐欺写真って感じです…。
自撮りの場合は分からないように工夫する
もし、どうしても自撮りの写真を載せるという場合、見た人に気づかれないような工夫を施しましょう。
たとえば、セルフタイマーなどを使ったりですね。
運転している写真を撮る場合だと、助手席にカメラを置きセルフタイマーで撮れば、人が撮っているように見せられますよね?
マッチングアプリの写真のNGのケースとは
1、2枚しか登録しない
では、マッチングアプリで写真を登録する場合のNGってどんなものがあるんでしょうか?
まず、掲載している写真が1、2枚だと、女性から選ばれる確率が低いです。
その理由はお相手からすれば、あなたのことを判断できる情報が少なすぎる上、マッチングアプリを真剣に利用していないと思われるからです。
マッチングアプリによって掲載できる写真の数は違っていますが、
積極的に活動している方は上限いっぱいの枚数を掲載しているようです。
もし、1、2枚しか載せていないなら、すぐ写真を追加してみてくださいね!
女性に自分の情報をより多く伝えれば伝えるほど、信頼性が高まりますし、マッチング率アップにつながりますよ!
では、具体的に何枚がベストかと言うと、上限いっぱいが理想ではありますが、最低でも3~5枚くらいは載せましょう。
マッチングアプリには3枚しか掲載できないものもありますが、それなら最大の3枚載せるのがオススメです!
証明写真を載せる
たまに、マッチングアプリの写真に証明写真を載せている方がいらしゃいますが、絶対にNGですね。
証明写真だと女性から見て暗い印象を与えてしまいますし、写真を撮ってくれる人もいないの?などと思われます。
さらに、証明写真はカメラやスマホとは違い、画素数が低いことが多いので、それをスマホやカメラでさらにアップすると画質はさらに落ちてしまいます。
女性から見ると、どこからか勝手に取ってきた写真では?と思われてしまい、業者と思われる可能性もありますね。
キメ顔
女性から見て、男性のキメ顔ってNGのようですね。
キメ顔の写真はナルシストに見えますし、業者では?と思われる可能性も高いです。
相手にキメた顔を見せたい男性の気持ちも理解できますが、できるだけ自然ないつもどおりの表情で撮ったものを選びましょう。
その方が、女性から好感を持ってもらいやすいです!
自宅で撮影する
また、自宅で撮った写真はNGかと思います。
その理由は室内は薄暗いことと、男性の部屋は女性の部屋とは違い生活感いっぱいのことがほとんどだからです。
たとえば、飲み終わったペットボトルが転がっていたり、ベッドがぐちゃぐちゃのまま写っていたり…など。
実際にマッチングアプリで男性の写真を見てみると、背景が自分の部屋でゴチャついているものが多いです。
インテリアにこだわりがあり、常にきれいに整理整頓しているならいいですが、それ以外の場合はおしゃれなカフェや屋外などで撮影するのがベターですね!
加工しすぎやプリクラの写真
加工しすぎた写真やプリクラなどもNGですね。
ほとんどの女性は男性がプリクラを撮ったり、加工アプリを使うことに否定的です。
1枚くらいならいいのでは?と思われるかもしれませんが、絶対にやめておきましょう!
加工するなら明るさ程度ならいいですが、はっきりと加工したとバレるほど加工するのはNGですね!
まとめ
男性がマッチングアプリで写真を載せる際のポイントやNGなケースなどを解説しました。
マッチングアプリでマッチング率をアップするには写真に工夫をすることが重要です。
ただ、それ以外にプロフィール文なども重要であり、写真とプロフィール文を合わせ、いかに全体の完成度を上げるかがカギになります。
ぜひ、写真を載せる際のポイントをおさえていただき、プロフィール文にも工夫をしてくださいね!
ここでお教えしたことを参考にしていただき、ステキなお相手とマッチングできること、願っています!
コメントを残す