マッチングアプリでいいお相手が見つかりメッセージのやり取りをしていたのに、突然退会してしまった…という経験、ありませんか?
なぜお相手の方が突然退会したのか分からないので、気を悪くさせてしまったのか?相手が業者やサクラだったのか…と不安になることかと思います。
マッチングアプリを退会するにはさまざまな理由がありますが、中には強制退会させられる方もいらっしゃるようですね。
ここではマッチングアプリで強制退会させられる理由や悪質業者を見分ける方法などをお教えします!
マッチングアプリを強制退会させられる理由とは
では、マッチングアプリで強制退会させられる理由にはどのようなものがあるのか、見てみることにしましょう。
マッチングを利用して儲けようとした
たとえば、マッチングアプリでカモになりそうな相手が見つかったら、別の課金制出会い系サイトなどに誘導し登録させようとするケースがあります。
会員登録やプロフィールの閲覧を行うと誘導した業者が一定の報酬を受け取れるシステムのものだと、悪質業者はまざまなマッチングサイトに登録してカモを探している場合があります。
このような悪質業者の特徴としてはプロフィールを見てみると、モデル並みにきれいな人や高収入でイケメン…などのケースが見受けられます。
一般のユーザーであれば恋人を探すのが目的なので、他のサイトに誘導する必要などありません。
登録や誘導されたら怪しいと思っておいた方がよさそうです。
ネットワークビジネスに誘おうとする
マッチングアプリのユーザーをネットワークビジネスに誘おうとする場合も、違反行為となり強制退会させられる場合があります。
もし、メッセージをやり取りしていて何か買わされそうになったら、運営に通報するようにしましょう。
こういった行為は規約違反となるため、最終的に強制退会になる可能性が高いです。
注意すべきなのはこういった勧誘を行なってくるケースだと、マッチングが成立するとすぐにLINEや電話番号を聞いてくることです。
もし、強制退会させられても別の連絡先を聞いておけば、連絡を取り続けられるからですね。
そのため、マッチングアプリで知り合ってもある程度親しくなってから、あるいは実際に会ってみてから連絡先の交換を行いましょう。
優良なマッチングアプリなら24時間365日監視体制を取っているため、ビジネスへの勧誘があった場合、通報すればなんらかの措置を取ってくれますよ。
有名人の写真をプロフィールに載せる
芸能人や著名人の写真をプロフィールに載せることは許されることではありません。
もし、マッチングアプリの運営側に見つかった場合、強制退化いさせられる可能性が高いです。
芸能人や著名人、スポーツ選手のファンであることを知ってもらいたい場合はプロフィール欄の文章などで書くなどするしかありません。
料金を支払いが滞っている
また、マッチングアプリで支払うべき料金が滞っている場合も、強制退会させられてしまいます。
ほとんどのマッチングアプリでは男性は定額制となっており、料金を支払わないと一定以上の機能が使えません。
また、女性でも料金を払っている方は注意が必要です。
反社会勢力と関わっている可能性がある
マッチングアプリでは反社会的勢力と関わっている可能性があったり、明らかに関わっている場合も強制退会となるようですね。
関わっている可能性があるとみなされるケースとは反社会的勢力と関わりがあるような発言をした場合などです。
メッセージの内容でそういったことがあったら、通報した方がよさそうです。
セクハラやシモネタなどのメッセージを送る
相手にとってセクハラと感じるようなメッセージを送ったり、シモネタを送ったりすると通報され強制退会となる場合があります。
ほんのささいな気持ちで送っても、相手からすれば不快な場合もあります。
セクハラやシモネタばかり送られてくるようなら、ブロックした上で運営に通報するのも手ですね。
ストーカー行為
相手の方にしつこくメッセージを送り続けるようなストーカー行為も強制退会させられる場合があります。
ほかにも、相手の方の職場や住んでいるところを聞いてくるような行為も同様です。
これは男性が女性に行うということに限らず、女性が男性にしつこく個人情報を聞いた場合もあてはまります。
しかも、あるケースだと男性はいやだと思っていないのに運営側の基準により、規約違反にあてはまるとみなされ強制退会となったものもあります。
また、まだ実際に会ってもないのにメッセージがあまりに重い場合もストーカー行為とみなされることがあります。
メッセージを受ける人の気持ちにもよりますが、ストーカー行為として運営側に通報されると強制退会になる可能性が高いので、重すぎる内容やしつこくメッセージするのはやめたほうがいいでしょう。
強制退会させられるような悪質業者やサクラの見分け方
マッチングアプリを利用するなら、上でご紹介した強制退会させられるようなユーザーと関わらないにいいに決まっています。
では、具体的にどうすれば一般のユーザーと見分けることができるんでしょうか?
すぐにラインを聞いてくるか
一般的に悪質な業者は運営側に見つからないように活動をしているため、かなり初期の段階でLINEなどの連絡先を聞いてくるはずです。
日ごろマッチングアプリよりLINEの方を使っているので、LINEを教えて…などと言ってきます。
こういう場合はまず間違いなく業者だと思っておいてよさそうです。
他のサイトへ誘導しようとする
メッセージのやり取りをしていると、他のサービスやサイトに誘ってくるのはかなり怪しいです。
登録してしまうと、怪しいネットビジネスや高額やサービスに登録、入会させられたりします。
よくある手口としてはLINEの交換後、LINEの調子が悪くなってしまって…などと理由をつけ、他のサイトに誘導してきます。
もし、他のサイトに誘導された場合はすぐに通報するようにしましょう。
無理にやり取りを引き延ばそうとする
これは定額制のマッチングアプリには当てはまりませんが、メッセージを無理に引き延ばそうとするのも怪しいです。
会う約束をしようとするのに話を変えたり、質問しても別の答えをしたり…などですね。
悪質な課金制マッチングアプリだと運営側がサクラを雇い、メッセージのやり取りを長引かせ課金させようとします。
相手の方に会いたいと思うあまり、会話を引き伸ばされてしまい結果的に高額な料金を支払うことになります。
写真が怪しい
マッチングアプリで強制退会となる業者やサクラを見分けるためには写真のチェックも重要です。
たとえば、海外旅行や高級ブランドなどを掲載していたり、露出の多い写真、モデル並みにキレイな女性やイケメンな男性…などです。
女性の写真であまりにも露出が多いものも業者の確率が高いようですね。
一般の女性がマッチングアプリで不特定多数が見る可能性が高いのに露出の高い写真を載せるでしょうか?
このケースだと風俗関係の業者のことが多いです。
また、高級なレストランや海外旅行、ブランドもの…などの写真だと「私もこんな生活してみたい」「羽振りよさそう」と思わせようとしており、悪質業者のことが多く高確率でマルチ商法に勧誘しようとしています。
自分のようになりたいなら、このビジネスを始めましょうというメッセージが込められているんですね。
知り合ってすぐお金を要求してくる
「たとえば、最初のデート代だけ出してもらえませんか?
2~3万円くらいでいいのでお願いします。」
などと言ってきたら怪しいです。
マッチングが成立するとすぐにデートの申込みがあり、必ずと言っていいほどデート代を要求してくるケース。
この場合、あくまでも最初だけと言ってきますが、実際は最初で最後のデートになるためお金を取られて連絡が途絶えます。
知り合って間もないのにお金の話をしてくるようなら要注意です。
どのコミュニティにも参加していない
恋活や婚活を真剣に考えているなら、なんらかのコミュニティに参加しているはず。
少なくとも3~4つくらいには入っているはずでしょう。
全く参加していないのは自分の好きなものや価値観などに共感してもらう必要がないからだと言えます。
コミュニティに参加しているかどうかも要チェックです!
平日の昼間のレスポンスが早い
常識的に考えて、大人が平日の昼間すぐにメッセージのレスポンスがあるのはおかしいです。
おそらく、仕事自体マッチングアプリを使って人を騙すことなので、すぐにレスポンスできるのでしょう。
パソコンからのレスポンスが多い
業者などマッチングアプリを使って儲けようとしている場合、効率よくレスポンスするために、スマホではなくパソコンを使っていることがほとんどです。
パソコンでしか使えない絵文字などを使っていたら要注意です。
安心安全なアプリを使うことが重要
真剣に恋活や婚活するなら、突然強制退会させられるような悪質業者やサクラとは関わりたくないですよね?
そのためにも、安心安全に使用できるマッチングアプリを選ぶことが重要です。
安全で安心して使えるマッチングアプリを見分けるには運営している企業の知名度が高い、大手企業である…などがポイントとなります。
さらに、24時間365日監視体制の整っているものを選ぶといいでしょう。
こういったマッチングアプリは安心して使えることから人気が高いです。
ただ、いくらマッチングアプリを見極めて選んでも、悪質業者やサクラに出会ってしまう可能性はあります。
もし、おかしいなと思ったら、あくまでも返信しないことが大切。
こちらから全く返信がなくなれば、いくら業者であってもあきらめてしまうでしょう。
また、おかしいと思ったらすぐにブロックし運営に通報することも大切です。
運営側が調査した上でなんらかの措置を取ってくれるはずですよ。
まとめ
マッチングアプリで強制退会させられるのはどういう場合か、強制退会させられるような悪質業者を見分ける方法などをご紹介しました。
せっかく素敵なお相手を探すために登録したマッチングアプリ。
突然お相手が強制退会させられたり、トラブルに巻き込まれるなんてイヤですよね?
そうならないためにも、ここでご紹介した見分け方を参考にしていただき、マッチングアプリを快適に使ってくださいね!
コメントを残す