今話題のマッチングアプリ、Match(マッチドットコム)ってどんなアプリなのか、興味のある方は多いんじゃないでしょうか?
一言で言うと、30~40代向けの本気で婚活したい!という方にぴったりのマッチングアプリ。
さらに、同性のお相手を探していたり、離婚歴がある方でもお相手探しが可能なアプリです!
なんと、現在187万人ものユーザーがいて、年間40万人ものカップル報告があるほど。
1日当たりで言うと、50組以上ものカップルが成立している計算です。
ここでは、そんなmatch(マッチドットコム)の詳しい情報や、特徴や料金体系など徹底解説したいと思います!
マッチドットコムの特徴
マッチドットコムは世界25カ国もの国々で利用されているマッチンスサービスで、総会員数はなんと1,500万人というから驚きです。
日本での会員数は187万人と言われており、世界的に有名なサービスなので、名前くらいは聞いたことがあるんじゃないでしょうか?
ただ、利用するには会員登録が必要となりますが、登録はカンタンでどなたでも気軽に利用を開始できます!
デイリーマッチ機能がある
マッチドットコムの最大の特徴はデイリーマッチ機能があることです。
1日当たり12人ものお相手がデイリーマッチに表示される仕組みです。
このデイリーマッチとは何かと言うと、マッチドットコムに登録している会員データをベースに自分にぴったりのお相手を表示してくれる機能のこと。
そのお相手が気に入ればハートマークを選び、気に入らない場合はバツ印を付けるだけとカンタンです。
あなたが選択した情報をAIが学習することで、より好みに合ったお相手を選んで紹介してくれる機能で、利用すればするほど好みのお相手に出会うことが可能です。
情報量が多い
また、マッチドットコムの特徴にデータ量が多いというのがあります。
膨大な情報を元にアルゴリズムを組むシステムで、さまざまなマッチングアプリと比べマッチング率が高くなっています。
また、自分の好みに合うお相手とマッチングしやすくなっているのも大きな特徴です。
提出する証明書が多い
マッチングアプリは本人確認書類を提出することが決められていますが、その中でもマッチドットコムは本人確認書類以外にも提出する書類が多いのが特徴です。
たとえば、独身証明、収入証明、住所証明、勤務先証明、クレジットカード証明、卒業証明…などとなっています。
ここまで多くの証明書を提出するということはそれだけ信頼性が高いということ。
ネットで出会うと騙されるのでは?嘘が多いのでは?と疑っている方もマッチドットコムなら安心ですね!
また、ここまで多くの証明書を提出することができると、お相手に対し本気で婚活しているくとをアピールできますし、悪質な会員でないことを証明できるため安心ですね!
マッチドットコムのユーザー層
では、マッチドットコムのユーザー層についてご紹介したいと思います。
マッチドットコムは男女比が55:45となっており、非常にバランスがいいです。
年齢層は20代が35%、30代が34%、40代が20%程度となっており、比較的年齢層が高いのが特徴なんですね。
さらに、男性ユーザーの60%は年収が500万円以上となっており、高収入のユーザーが多いです。
マッチドットコムの料金体系
以前、マッチングドットコムの料金体系はやや複雑だったようなのですが、現在はシンプルで分かりやすくなったと好評です。
スタンダードプラン
- 1ヶ月 4,490円
- 3ヶ月 11,970円(3,990円/月)
- 6ヶ月 16,740円(2,790円/月)
プレミアムプラン
- 1ヶ月 なし
- 3ヶ月 12,720円(4,240円/月)
- 6ヶ月 17,940円(2,990円/月)
となっており、こちらはクレジットカードから支払った場合です。
それ以外だと割り高になるため要注意です。
ちなみに、プレミアムプランとスタンダートプランの違いとは次のとおりです。
メールを開封したか確認できるかどうか
LINEだと相手が自分のメッセージを見たかどうか既読でチェックできます。
マッチングドットコムでプレミアムプランに登録すれば、このLINEのような機能を利用でき、相手がメッセージを見たかどうかチェックすることが可能なんですね。
もし、メッセージを見たのに返事がなければ、不快に思った、他にいいお相手が見つかった…などが考えられます。
読んだかどうか分かるだけで、気持ちを新たに新しい出会いを探すこともできますね。
1ヶ月のお試しができるかどうか
また、プレミアムプランだとスタンダードプランとは違い、1ヶ月のプランがないため、お試し感覚で利用ができません。
ですが、スタンダートプランなら1ヶ月のお試しができるので、気軽に登録できますね。
ただ、マッチングドットコムでは3ヶ月以上のプランへの登録をおすすめしており、その理由としては1ヶ月の利用くらいでステキなお相手と出会うのは難しいからです。
3ヶ月以上の利用なら、ある程度自分に合ったお相手を見つけられるかもしれません。
ただ、どうしても1ヶ月試してみたいというのであれば、とりあえず1ヶ月の利用から始めてみるといいでしょう!
マッチングドットコムの登録方法
無料会員
まずは無料会員になる方法をご紹介します。
無料会員になるのはトップページにあるユーザー登録用のフォームに入力していきます。
もちろん、無料となっているため安心ですね。
最初はカンタンなデータ入力のみとなっていますが、次にプロフィールデータの入力フォームへ移っていき、そこからはかなりのデータ入力となるため多少手間がかかりますね。
職業や生活習慣、経歴、興味のあること、価値観、お相手の見た目の好み…などを入力していき、終わると有料サービスを選ぶかどうか確認があるため、無料か有料かを選びましょう。
おすすめはとりあえず最初のうちは無料で使っておき、必要であれば有料…という流れですね。
ちなみに、マッチドットコムの会員登録に必要となるのはメアドくだいで、利用だけなら特に必要なものは他にありません。
自分についての情報を入力すれば完了です!
なお、マッチングアプリの中には色んな書類を提出するよう求められるものも多いですが、マッチングドットコムなら其の必要もありません。
ただ、自分の信頼度を高めたいなら任意で証明書の提出というシステムがあるので、提出した方がいいでしょう。
本気で結婚相手を探したいなら、よりご自分の情報に信頼性を持たせた方が効果的だからです。
お相手の方から自分がどう見えるのかは非常に重要なので、登録の際には不必要であっても、信頼性を高めるためにも証明書類の提出がおすすめです。
なお、無料会員にできることは会員の検索、プロフィール作成、写真公開、フリーメッセージ、ウィンクを送る…だけとなっています。
ちなみに、フリーメッセージとは何かと言うと、メッセージをくれたお相手あなたの返信料を支払ってくれるシステム。
つまり、無料会員でできることは多くないため、マッチングが成立したとしてもメッセージのやり取りがしづらいので、自分の好みのお相手と出会いたいなら、有料会員になった方がいいということなんですね。
有料会員
いっぽうで、有料会員にはスタンダードプランとプレミアムプランがあります。有料会員になるにはどうすればいいのか、順を追ってご説明しましょう。
1.まず、いいね欄かメッセージ欄から「今すぐ購入」を選びます。
2.年齢確認が必要となるため、健康保険証や運転免許証などの身分証明書を鮮明な状態で提出します。
審査は24時間程度かかることがあります。
承認されるのを待ちましょう。
この時、最初の会員登録の際の生年月日と違っていると承認されませんので要注意です。
3.承認されたら1ヶ月、3ヶ月、6ヶ月から好きなプランを選びましょう。
4.AppleIDのパスワードを入力、購入すれば有料会員となります。
有料会員になるメリット
ただ、マッチドットコムの料金は他のマッチングアプリと比べてやや高めの設定ですが、有料会員になるとメッセージを好きなだけ送ることができます。
また、女性会員が無料のマッチングアプリが多いですが、マッチドットコムは有料となっており、つまりサクラや業者がほとんどいないということになります。
では、マッチドットコムは無料会員でなく有料会員になる必要ってあるんでしょうか?
実際のところ、有料会員でないとメッセージのやり取りが全くできないので、有料会員になる方がマッチング率が高くなります。
以前は無料会員であっても、お相手次第でメッセージの送受信ができたようですが、現在は無料会員ができることと言えば、いいねを送ること、ユーザー検索くらいのようですね。
つまり、無料会員だといいねを送ることしかできず、一方的なコミュニケーションとなるため出会いにくいです。
ぜひ、有料会員登録をしていただき、コミュニケーションを取り合っていただきたいです!
また、有料会員になれば、マッチングするしないに関係なく好みのユーザーに好きなだけメッセージが送れるのでマッチング率がアップします!
有料会員になるタイミング
では、有料会員になるタイミングっていつがベストなんでしょうか?
マッチドットコムに登録したら、最初は無料会員で気になるお相手にいいねを送ったり、検索したりするかと思います。
そうしているうちに、自分に興味を持ってくれるお相手がいることが分かってきます。
そんな、お相手とやり取りができる状態になった時がベストタイミングです!
このタイミングで有料会員になるといいでしょう!
マッチドットコムのメリット
では、マッチドットコムを利用するメリットってどのようなものがあるんでしょうか?
年収の高い男性会員が多い
マッチドットコムの男性会員は30代~40代の方が多く、さらに上の方もいらっしゃいます。
そのため、年収の高い会員が多く、500万円以上の方が6割、1,000万円以上の方や中には1,500万円以上の方もいるほどです。
さらに、上でも書いた通りマッチドットコムでは任意で収入証明書を提出できるシステムとなっており、プロフィール欄を見れば提出しているかどうか判断できます。
つまり、プロフィール欄に書かれている年収が高いということは本当だと信用してもらえるわけですね。
業者が少ない
また、マッチドットコムは会員登録の際審査があるのはもちろんですが、プロフィール写真を掲載する際も審査が設けられています。
この審査に通過できないと写真をアップすることができません。
なお、審査方法は運営側のスタッフが目視でひとつひとつチェックしているそう。
もし、不鮮明な写真や不適切な写真だと審査に落とされるので、サクラや悪質な業者が入り込むスキがありません。
さらに、一度アップしたプロフィール写真を変更する際も再度審査を受ける必要があるので、非常に安心できるマッチングアプリかと思います。
安全性が高い
また、マッチドットコムは登録する際、運転免許証などの身分証明書が必要となるので安全性が高いです。
マッチングアプリの中には安心して利用できないものもありますものね?
また、通勤やちょっとした生活の中のすき間時間にマッチドットコムから送られるお相手のプロフィールを見られるので非常に利便性も高いのもメリットです。
仕事などで忙しく出会いのない方にとって、非常に便利で安心できるマッチングアプリということですね!
無料で試せる
マッチドットコムで無料会員になると、プロフィールの閲覧が可能です。
自分の近くの会員にはどういう人がいるのか、どういう方が登録されているのか…など、ある程度使い勝手を試せます。
もし、お気に入りのお相手が見つかったら、有料会員になる…という方が多いようですね。
セキュリティが万全
マッチングアプリを利用する際、気になるのがセキュリティ対策かと思います。
いかに安心・安全に利用できるサービスなのかというのは気になるところ。
いくら便利そうで使い勝手がよさそうであっても、トラブルに巻き込まれたくないですよね?
マッチドットコムを運営しているのはアメリカのMatchという会社で、海外でさまざまな出会い系サービスの運営を行っています。
日本でも法人が作られており、多くのユーザーが利用していることから、安全性については問題なさそうです。
マッチングコムにサクラや業者はいるのか
マッチドットコムを使うとなると、気になるのがサクラや業者の存在。
そもそもサクラとは登録しているユーザーから多くの利用料を支払わせようと運営が雇った会員のことです。
たとえば、メッセージを多く交換させ課金させようとしたりです。
いっぽうで、業者とは運営側とは関係のない第三者がビジネスや宗教などの勧誘目的に紛れ込んでいるユーザーのことです。
つまり、自分たちのお金儲けや勧誘目的で登録している人たちのことですね。
結論を言うと、マッチドットコムにサクラは存在しません。
そもそも、マッチドットコムはメッセージやいいねを送る際、有料会員登録する必要があり定額制となっているため、わざわざサクラを雇ったところでメリットがありません。
つまり、定額制ということは登録している会員の方は全て真剣にお相手を探している方ばかりなんですね!
では、業者の方はどうかと言うと、正直なところゼロとは言い切れません。
とは言え、存在するとしてもかなり少ないです。
その理由はマッチドットコムは運営が24時間365日体制で監視を行っていますし、登録の際に顔写真の提出、身分証明書の提出などがあり、チェックも人が目視で行っているからです。
これだでしっかりと運営、管理されているなら、セキュリティ面も安心ですよね?
まとめ
マッチドットコムのユーザー層、料金体系、メリットなどをまとめてみました。
こう見てみると、マッチドットコムは安心・安全なマッチングアプリと考えてよさそうです。
本気でお相手を見つけたいなら、マッチドットコムを選ぶべきですね!
まずは無料登録から試してみませんか?